温泉百貨店

湯あみ着(湯浴み着・湯着・入浴着)

温泉グッズ販売サイト


【新型コロナウイルス感染予防の対応について

受講者様の健康と安全を考慮し定員を減らし、新型コロナウイルス感染予防に配慮した上で開催する予定ではございますが、緊急事態宣言の発令や山形県知事の要請等がございましたら会場変更や中止になる場合もございます。

※セミナー受付時の検温にご協力ください。体温が37.5℃以上の場合、受講いただけません。

詳しくはこちらをご確認ください⇒温泉ソムリエセミナーを受講される皆様へのお願い

ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

温泉ソムリエセミナー開催概要(山形蔵王)

主催      温泉ソムリエ協会

後援      一般社団法人山形県温泉協会 蔵王温泉観光協会

協力      最上高湯善七乃湯 温泉ソムリエ山形県協力会

        温泉ソムリエサポーターズ倶楽部

講師      温泉ソムリエ協会 家元 遠間和広 他

        ※講師は予告なく変更される場合があります。

家元 遠間和広


開催日時

 

・温泉ソムリエ認定セミナー

 2021年6月12日(土) 12時50分~17時00分 (受付は12時30分より)

 受講資格はございません。どなたでもご参加いただけます。

 

・温泉ソムリエ 温泉分析書マスター認定セミナー

 2021年6月13日(日) 12時50分~17時00分 (受付は12時30分より)

 ※温泉分析書マスターは温泉ソムリエ認定者のみ受講できます。

    認定を受けていない方は、6月12日開催の認定セミナーと共にお申し込みください。


申込受付期間

2021年6月8日(火)まで(ただし満席になり次第終了)。


定員 

定員70名(両日とも)


受講料

・温泉ソムリエ認定セミナー 26,980円(税込)

・温泉ソムリエ 温泉分析書マスター 23,100円(税込)


会場

山形市蔵王体育館

山形市蔵王温泉字上の台103

山交バス「蔵王バスターミナル」より徒歩約10分

温泉ソムリエセミナーチラシ.pdf
PDFファイル 703.8 KB

 【会場ガイド】

申込方法

 

1、下記のお申し込みフォームより必要事項を入力ください。

 

申し込み受け付けは終了いたしました。

 

※お身体の障がいなどで、会場設備や受講の際に特別な配慮が必要な場合には、必ず事前にお申し出ください(お問い合わせフォーム)。

※申込み期間内でも満席になり次第申込みを終了させていただく場合がございます。お申込みはお早めにお願い致します。

 

2、受講料のお支払い

  受講料は銀行振込またはクレジットカード決済にてご入金くださいませ。

  折り返しメールにてお支払い方法をお知らせいたします。

  申込日より二週間以内を目途に既定の金額をお振込み下さい(前金制)。

  ご入金いただいた時点で受講手続き完了となります。

  ◆温泉ソムリエ認定セミナー:26,980円(税込)

  ◆温泉ソムリエ 温泉分析書マスター:23,100円(税込)

  ・受講者都合によるキャンセルや交通機関の遅延等による未受講の場合でも

   受講料の返金はできません。キャンセルポリシーをご確認ください。

  ・銀行振込の手数料につきましては受講者様にてご負担ください。


3、入金後から当日

  入金後、当日のご案内をメールにてお送りいたします。

  当日はお気をつけてお越しくださいませ。

 

温泉ソムリエ公式オフ会in山形蔵王(宿泊付き)

■ 主催

  温泉ソムリエ山形県協力会

■ 日時

  2021年6月12日(土)19:00~21:30(入場は18:45から)

■ 会場

  最上高湯善七乃湯

  山形県山形市蔵王温泉825

■ 参加費(一泊二食)

  ・3名~4名男女別相部屋:14,500円

  ・ツイン指定:16,900円

  ・シングル指定:21,000円

  ・宿泊せず宴会のみ参加:5,800円

※上記の価格には諸税・宴会時の飲み放題付きです。

※ご夫婦やお仲間など部屋割りにご希望のある方は、お申込み時の通信欄にご記入ください。ご希望がない場合は事務局にてランダムに部屋割りいたします(男女別)。

※お楽しみ抽選会をご用意しています(はずれ無し)。

 

■ 参加人員

  50名

  温泉ソムリエ認定者のみご参加いただけます(当日認定予定のかたも大歓迎です)。

■ 無料送迎バス

 《往路》

 ・蔵王温泉バスターミナルよりお電話いただければお迎えに上がります(15:00~18:00)

  最上高湯善七乃湯 TEL:023-694-9422

 ・温泉ソムリエ認定セミナー会場の蔵王体育館を17:15に出発いたします(予約不要)

 《復路》

 ・蔵王温泉バスターミナル行、9:30、10:00玄関前より出発いたします。

 

【二次会のご案内】

オフ会終了後、ご希望の方はホテル内にて二次会をご案内いたします。

参加費は1,000円で、ささやかなお酒とソフトドリンク、軽いおつまみをご用意いたします。

予約不要ですので、その時の流れでご参加ください(先着20名程度、23:00まで)。

 

■ 前後泊をご希望のかたへ

  ホテルの予約サイトより直接ご予約下さい。

  ※連泊の場合、お部屋の移動が発生いたします。予めご了承ください。

 

■ その他

  ※新型コロナウィルス感染予防に配慮して開催いたします。

  ※飲食時以外はマスクの着用をお願いいたします。

  ※検温のご協力をお願いいたします。37.5℃以上の方は参加できません。

  ※お部屋含め全館禁煙です(喫煙される方は屋外の喫煙所をご利用ください)。

  ※お車の運転をされる方へ酒類の提供はできません。

  ※主催者が参加不適格と判断した場合は参加をお断りする場合がございます。

 

オプショナルツアー「蔵王温泉高湯通りてくてく街歩き」

日曜日の午前中に、蔵王温泉の高湯通りを中心に、蔵王温泉の特色や山形県内の温泉話などを交えながら、温泉に特化した街歩きをします。

最後は蔵王温泉の湯の性質が名前にもなっている「酢川温泉神社」に参拝して解散となります。温泉ソムリエに認定されたからこそ、また、歩くからこそ分かる蔵王温泉の素晴らしさを一緒に楽しみましょう。

 

★日時 6月13日(日) 10時15分〜約1時間

★集合場所 下湯共同浴場

★参加料 1000円 ※お釣りの無いようにお願いします。

★案内人  温泉ソムリエアンバサダー 伊藤博美(山形会場実行委員) 

★定員 15名(先着)

※荒天の場合は中止になる場合がございます。

 

受付はオフ会開催中に募ります。

オフ会に参加せず、ツアー参加希望の方は、事務局より送信しています「セミナー当日のご案内」の返信にてご連絡くださいませ。

受講上の注意・連絡事項

■ 当日の持ち物

・筆記用具(ノートまたはメモ帳と筆記具を持参ください)

・かばん等(A4サイズのテキストを配布いたします)

 

■ 受講上の注意・連絡事項

【ご確認ください】

※返信メールは≪info@onsenhyakkaten.com≫のアドレスより送信いたします。

 迷惑メール設定などされているかたは解除をお願いいたします。

※受信者の環境により当方からのメールが迷惑メールフォルダ(スパムフォルダ)に入ることがあります。メールは必ず返信いたしますので、返信メールが届かない場合は必ず、迷惑メールフォルダ(スパムフォルダ)もお確かめくださいませ。

※お身体の障がいなどで、会場設備等に配慮が必要な場合には、必ず事前にお申し出ください。

 

【キャンセルポリシー(セミナー・オフ会・宿泊共通)】

下記の通りキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。

・開催日の前日を起算として7日前までのご連絡:事務手数料2,200円を差し引いた金額をご返金。

・開催日の前日を起算として6日前から3日前のご連絡:参加費用の50%

・開催日の前日を起算として2日前以降(当日キャンセル含む)のご連絡:参加費用の100%

キャンセルのご連絡をいただいた場合は必ず確認の返信をいたしますので、その確認メールをもって正式なキャンセルとさせていただきます。

 

 

【個人情報の取扱い】

※いただきました個人情報は温泉ソムリエ協会と温泉百貨店、温泉ソムリエ山形県協力会、最上高湯善七乃湯が管理し、法令などに基づき開示する場合を除き、本人の同意なく開示・提供することはありません。

 

【その他】
(1)入場許可
 セミナー会場・オフ会会場には所定の申込手続きを完了した本人のみ入場を許可します。
(2)遅刻
 セミナー開始後も会場へ入場可能ですが、温泉ソムリエの認定が出来ない場合がございます。

 入金確認後、当日の緊急連絡先をご案内致します。遅刻の際はセミナー開始前にご連絡をお願い致します。

(3)受講中の禁止事項 
 次に該当する受講者は途中で受講をお断りするとともに、今後も受講をお断りするなどの対応を取らせていただきます。
 ・係員の指示に従わない者 
 ・他の受講者に対する迷惑行為を行う者

 ・講義中に録画・録音を行う者、または行おうとしている者
 ・暴力行為や器物破損など試験に対する妨害行為におよぶ者 
 ・その他主催者が受講不可と判断した者

 また、申込時に主催者が参加不適格と判断した場合はお申し込みをお断りする場合がございます。 
(4)受講後に不正が発覚した場合の措置 
 受講後、不正が発覚した場合、当該受講者は認定を取り消し、今後の受講をお断りするなどの対応をとらせていただきます。
(5)認定証の再発行
 1回に限り有料で再発行が可能です(税別5,000円/別途送料)。

(6)セミナー・イベントが実施されなかった場合の措置
 台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、停電、システム上の障害、官公庁の要請、その他不可抗力による事故等の発生により、やむをえずセミナーが中止された場合は、当該受講者に受講料を全額返還いたします。ただし、中止にともなう受講者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。 

<PR>

温泉ソムリエ協会ロゴ入り公式湯めぐりグッズは

こちらからご利用くださいませ。