
■2023年度のお知らせ。
次回の開催は2023年11月18日(土)~19日(日)
東京都大田区『大田区産業プラザPiO』にて開催いたします。
お申し込み受け受け開始まで今しばらくお待ちくださいませ。
(2023年夏 申し込み受け受け開始予定)
会場受講・オンライン受講〜えらべる受講方式~
温泉の正しい理解、温泉観光地の活性化に関する人材の育成を目的として、2009年に誕生した資格です。1日4コマ、2日間で計8コマの講義です(1コマ50分)。
会場での受講とオンラインでの受講を選択できます。
2022年11月19日~20日の二日間、東京蒲田で開催いたしました講座を収録し、オンライン用に編集したものをeラーニング形式にて配信いたします。
12/17~1/16までのお好きな時間にお好きな場所から受講ください。
※ライブ配信ではございません。お好きな時間にお好きな場所から受講ください。
全講座受講(視聴)いただいた方に『温泉観光実践士認定証』を授与いたします。
第31回 温泉観光実践士養成講座(東京)開催要項
主催
温泉観光実践士協会
後援
大田区 大田観光協会 大田浴場連合会
協力
一般社団法人日本温泉協会 温泉ソムリエ協会 株式会社バスクリン
スパリゾート情報システム ベップ温泉部 ニッシンマテリアル
受講資格
特に無し(どなたでも受講いただけます)
配信日
【オンライン受講】
2022年12月17日(土)~2023年1月16日(月)
申込受付期間
2023年1月10日(火)まで
登壇者
大波 英幸 株式会社厚生工学研究所 代表
法政大学兼任講師
『ORP入門~還元系の温泉とは~』
小林千加史 大田浴場連合会 事務局長/改正湯 代表
『東京・大田の銭湯について』
小堀 貴亮 杏林大学 教授/日本温泉協会学術部委員
『現代版湯治場再考』
小松 歩 株式会社バスクリン/ユグチスト
『温泉施設の「湯口」の魅力と可能性』
崎本 武志 日本国際観光学会 会長
江戸川大学 教授
『温泉と旅行企画』
遠間 和広 温泉ソムリエ協会 家元
『温泉ソムリエ誕生秘話に見る!
地域活性化のための伝え方!』
野口 洋平 杏林大学 准教授/東京都観光まちづくりアドバイザー
『東京観光と温泉』
山下 太郎 温泉総選挙総合プロデューサー/社会企業家
株式会社ジャパンデザイン 代表取締役
『新しい温泉地と温泉宿.ホテルの形』
〜官民連携でみんながWINな仕組みへ〜
計8コマ ※50音順・敬称略。
受講料
[一般]11,000円(税込)
[学生] 7,700円(税込)
※学生とは小中高大学生・大学院生を指し、公共交通機関が指定する学割適用ルールに準じ、在籍中の学生に適用します(当日受付にて学生証を提示いただきます。オンラインの方は学生証写真を提供いただきます)。
【オンライン受講のかたへ】
受信についてはPC・スマートフォン・タブレット等が必要です。
動画配信のためインターネット回線が必要です。通信にかかる費用は受講者様の負担となります。通信容量が多いため、ブロードバンド環境でご覧いただく事をおすすめいたします。
その他詳細はお申込みいただきました方に事務局よりご案内させていただきます。
全講座を受講いただき、最後のアンケートを終了したかたに認定証を郵送いたします。
認定証の送付は2023年1月下旬を予定しています。
※接続やPC操作等に関するサポートは一切行っておりません。
※受講者様の通信環境や機器の不具合等によるキャンセルは一切お受けできません。
※全講座受講後にアンケートを提出した方を温泉観光実践士に認定し、認定証を送付いたします。
温泉観光管理士・温泉観光診断士のご案内
過去に全国の温泉観光実践士養成講座に参加し温泉観光実践士に認定された方は、回数により温泉観光管理士または診断士等の上級資格に認定いたします(オンライン受講のかたも同様です)。
※温泉観光実践士養成講座の講座内容は開催日・開催時期により科目・内容が異なります。
続けての受講をおススメいたします。
・温泉観光実践士 → 温泉観光実践士養成講座を1度受講された方
・温泉観光管理士 → 温泉観光実践士の認定を3回以上認定された方
・温泉観光診断士 → 温泉観光実践士の認定を5回以上認定された方
・温泉観光管理診断士 → 温泉観光実践士の認定を7回以上認定された方
・温泉観光永世診断士 → 温泉観光実践士の認定を10回以上認定された方
・温泉観光カリスマ → 温泉観光実践士の認定を15回以上認定された方
・温泉観光永世カリスマ → 温泉観光実践士の認定を30回以上認定された方
お申込みページにて認定回数(今回で何回目か)を入力ください。
(お申し込み時に入力されていない場合、当会場での認定は出来ません)
お申込方法
お申し込みフォームにて受付いたします
1、下記のお申し込みフォームより必要事項を入力ください。
申し込み受け付けは終了いたしました。
※お身体の障がいなどで、会場設備や受講の際に特別な配慮が必要な場合には、必ず事前にお申し出ください(お問い合わせフォーム)。
※申込み期間内でも満席になり次第申込みを終了させていただく場合がございます。お申込みはお早めにお願い致します。
2、受講料の振込み
銀行振込またはクレジットカード決済にて受講料を期日までにご入金ください(メール配信後10日以内)。
・温泉観光実践士養成講座 : [一般]11,000円(税込) [学生]7,700円(税込)
・当日受講者都合によるキャンセルや交通機関の遅延等による未受講の場合でも受講料の返金はできません。キャンセルポリシーをご確認ください。
・振込手数料につきましては受講者様にてご負担ください。
・期日までにご入金いただけない場合は自動キャンセルとさせていただきます。

3、受講確認メールの送付
会場受講のかたは入金後、当日のご案内をメールにて送付いたします。
当日はお気をつけてお越しくださいませ。
オンライン受講の方は、ログインに必要なID・パスワードをお送りいたします。
配信期間中にご受講ください。
受講上の注意・連絡事項
■ 受講上の注意・連絡事項
【ご確認ください】
※返信メールは≪info@onsenhyakkaten.com≫のアドレスより送信いたします。
迷惑メール設定などされているかたは解除をお願いいたします。
※受信者の環境により当方からのメールが迷惑メールフォルダ(スパムフォルダ)に入ることがあります。
メールはお申し込み後5営業日以内に返信いたしますので、返信メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ(スパムフォルダ)もお確かめくださいませ。
【キャンセルポリシー】
下記の通りキャンセル料を申し受けますので予めご了承ください。
・開催日の前日を起算として10日前までのご連絡:事務手数料2,200円を差し引いた金額をご返金いたします。
・開催日の前日を起算として9日前から3日前のご連絡:ご入金額の50%
・開催日の2日前以降(当日キャンセル含む)のご連絡:ご入金額の100%
※入金前であればキャンセル料はかかりません。
※オンライン開催日は配信開始日の12月17日(土)とさせていただきます。
【個人情報の取扱い】
※いただきました個人情報は温泉百貨店と温泉観光実践士協会、スパリゾート情報システムが管理し、法令などに基づき開示する場合を除き、本人の同意なく開示・提供することはありません。
【その他】
(1)受講後に不正が発覚した場合の措置
受講後、不正が発覚した場合、当該受講者は認定を取り消し、今後の受講をお断りするなどの対応をとらせていただきます。
(2)認定証の発行
全ての講座を視聴いただき、最後のアンケートを提出したかたへ認定証を郵送いたします。
また、認定証の再発行は出来ません。
温泉ソムリエ認定者のかたへ
温泉ソムリエ認定者のかたは、温泉観光実践士の認定を受けることで、「温泉ソムリエマスター」へ昇格する権利を有します。
会場にて申請受け付けを行います。オンラインの方は視聴後、事務局へ申請する旨をお知らせください。確認のため、温泉ソムリエ認定証の写真を事務局へご提示ください。
※温泉ソムリエステップアップライセンス(認定証)は後日送付となります。
※まだ温泉ソムリエになっていない方はこちらをご参照ください。認定セミナーは全国にて随時開催しています。
※8,000円(税別)には、認定料、ステップアップ認定者用記念タオル、最新版テキストが含まれます《参考》テキスト単体での販売価格:7,000円(税別)。